取り組み内容

概要

本取組は、同窓会に属する平成卒の若手卒業生と小樽商大学生の連携・協力関係を基盤に、小樽商大の精神である『実学』を伝承するための仕組みづくりを行っております。若手卒業生が同窓会に何を求めているのかニーズを汲み上げ、業界の第一線で活躍する諸先輩を講師としたワークショップ・講演会・懇親会を学生が企画運営し、双方の段階的なキャリア形成支援体制を展開します。

実施体制

まず本取組の中核をなすのが、北海道在住の若手卒業生と小樽商大学生であり、「第一で活躍する豊富な社会・職業経験を持った卒業生たちが、実戦経験を基盤として、若手緑丘会員や学生に社会実践を考えさせる機会を与えるためのイベント企画」を運営する。これは本学の伝統である実学を念頭に掲げ、仕事・業界への実践的理解を深め、学生の具体的なキャリア形成に寄与すると共に、卒業生自身も自らのキャリアを振り返り、今後の課題を発見する場となるようにする。
平成19年度は、学生主体で上記の体制を形成すべく企画の練り直しを続け、現在その企画を緑丘会本部、卒業生たちを巻き込む準備が出来上がったと言える。
さらに、これらの活動に加えて、平成20年度10月からは、本プロジェクトに関わった学生が、他大学の学生を巻き込んで、地元小樽の企業コンサルティングを実践するビジネスデザインセミナーを開催する予定である。
また、ビジネスデザインセミナーの運営を希望する学生は緑丘会のイベント運営を行い、1つのプロジェクトを経験することを通じて、物事の設計について本格的に考えることが求められる。
トップページ
活動内容
卒業生
プロフィール
小樽の街
イベント情報
投稿
学生メンバー



zero president
若手緑丘会員に向けてのページです